北の和菓子四代『嘉心』
□

季節のお菓子通年菓子詰合せ慶弔菓子店鋪案内リンクトップページ
店鋪写真□

<7・8月のお休み>
7月1・7・8・14・15・22・28日
8月4・5・18・19・20・21・25・26日
お盆は休まず営業致します

季節のお菓子
□ □今月のお菓子□

水まんじゅう

 

水まんじゅう

 210円

葛を用いた生地でさらりとしたこし餡をつつんだ夏の和菓子です。
つるりとしたのどごしを楽しむために冷たくしてお召し上がり下さい。



□ □ 上生菓子 □

<上生菓子のご予約は前日までとさせていただきます。
ただし、ご要望に応えられない場合もございますので御了承下さい。>

朝顔

(あさがお)

 330円

---

練切製 白小豆餡入

朝顔

水紋

(すいもん)

 330円

---

錦玉羹製

水紋

□朝生菓子

<夏季限定6月〜8月>

一枚流し水羊羹

 960円

---

水羊羹を一枚流しにいたしました。木べらですくって、お好きなだけお召し上がりください。 ちょっとした手土産にも最適です。

一枚流し水羊羹

<夏季限定6月〜8月>

冷やしぜんざい

 530円

---

甘さを控え、小豆の風味を生かした嘉心自慢の冷やしぜんざい。 上新粉のみで作ったしこしこのお団子を入れ、冷やしてお召し上がりください。

冷やしぜんざい

<夏季限定 6月〜9月>

うめぜりい

 360円

---

シロップ漬けの青梅をまるごとひとつ使い、 梅の香りたっぷりのゼリーに仕上げております。6個入、9個入の箱詰めもご用意しております。

うめぜりい

<夏季限定 7月〜8月>

蓮粉餅

(はすこもち)

 330円

---

蓮粉、すなわちれんこんから抽出したでんぷんに和三盆糖と和三盆糖の製造過程で出る 糖蜜を混ぜ、透明感のあるお餅に仕立てました。独特の弾力となめらかさが持ち味です。

蓮粉餅

<夏季限定 6〜8月>

麩饅頭

(ふまんじゅう)

 270円

---

生麩に餅粉と砂糖を加え、青海苔を混ぜ込んだ生地でこし餡を包んでおります。 生麩の食感と青海苔の風味をお楽しみください。

麩饅頭

<季節・数量限定 6月26日〜7月中旬位迄>

 280円

---

生姜入りの生地で柔らかな求肥を包み、清流に泳ぐ鮎の姿を表しました。初夏の訪れを感じる和菓子です。

鮎

<季節・数量限定品 5月28日〜7月中旬>

笹団子

新草(今年摘んだ蓬)を使用しております。

 280円

---

初代が新潟出身だったことから、代々受け継ぎ、作り続けているお団子です。 蓬をたっぷり使ったお団子の中身は粒餡です。笹の香りもお楽しみ下さい。

笹団子

草しんこ

5月30日から新草(今年摘んだ蓬)を使用しております。

 160円

---

つぶし餡の蓬をたっぷりと使ったしんこ餅です。

草しんこ

お問い合わせ:□mail E-mail
メールでのご注文は受け付けておりません。
ご注文はお電話にてお願い致します。
-----